OS

公開サイトのサーバー更新

公開しているサイトのOSを更新してみました。参考サイトさんの記事を参考にして実施しました。内容を記録しましたサーバーのOSの情報サーバーの更新を行う前の情報を記録しておきます# cat /etc/os-releaseNAME="AlmaLi...
OS

ubuntuで時刻を含むタイムスタンプを得る

ubuntu系のXubuntuを使っていますが、ファイルマネージャーで、ファイルのプロパティを調べても時刻表示が出来ないので、先輩サイトで知った方法を記録しましたファイルのタイムスタンプを表示するCtrl+tでTerminalを開いた後、下...
OS

Xubuntuで自動ログオン解除

Xubuntu22.04で、OSインストール時、自動ログインにした。その後、セキュリティの観点から自動ログインを解除する事とした記録です。設定ファイルを編集します$ cd /etc/lightdm$ sudo nano lightdm.co...
Picture

失敗写真を修正して活かす

場所が狭くて被写体の撮影に適さない所で、撮影した写真をソフトで変形処理し、見栄え上無難な写真にしてみました狭い場所で撮影した元画像(ソフト化しています)元の画像は撮影場所の制約から距離が取れなく、且つ水平が取れなくて不自然な状態です。これを...
Theme

WordPressのテーマの更新で

最近、2つのサイトで、WordPressの更新時、テーマの更新をすると、延々と時間がかかる事例が頻発していますテーマの更新が数分以上かかる場合の処置テーマの更新に進捗が見られない場合は、一旦、更新画面に移り、WordPressを’再インスト...
OS

自宅Webサーバーを公開する

自宅にWebサーバーを構築し、公開する場合の手順をまとめ記録しました自宅にWebサーバーを構築するWebサーバーを構築するために、色々とネットを参考にさせて頂きながら、作業を行いました。Webサーバーは最低限のソフトで構築LinuxのCen...
OS

ubuntu24.04へアップグレード

ubuntu22.04LTSをubuntu24.04.1 LTSへアップグレードしました。アップグレードする方法は、スタート>設定マネージャ>ソフトウエアの更新から行いますアップグレード後のOS$ cat /etc/os-releasePR...
WordPress

コンテンツ部の表の罫線

ウィジェット部のカレンダー(等)の罫線へのアクセスは比較的簡単ですが、今回は個別のコンテンツの表の罫線にアクセスする方法の件ですコンテンツに表を追加します下記は、例として4行4列の表を作成します。まだ何も設定していない表ですので、スタイルは...
WordPress

ウィジェットカレンダーの罫線

WordPressのウィジェットカレンダーの罫線で、罫線が無い時に罫線を追加する方法です罫線がない場合のカレンダーです下図は、罫線が外枠の一部にしか無いカレンダーの見本です罫線を追加した時のカレンダーです下図は罫線を追加した時の例です追加C...
CSS

メニューの選択色をCSSで制御

WordPressのテーマAstraで、ブログをサイトのトップにし、トップメニューのに下に各カテゴリーを設定していますが、各ブログの記事を表示すると、トップのメニューの選択色が、全て非選択の状態になります。ブログをサイトのトップに指定し、カ...