topadmin

WordPress

新規テーマの設定完

Twentyfourteen-childのカスタマイズがほぼ完了しました。!!?課題点だったのは・・1)メインコンテンツと右サイドの間隔の制御方法の確立2)メインコンテンツとフッタ−間にあった、余白の要因がソースのプロパティの解析で、制御方...
WordPress

色と線の装飾

・サイドバーに有る掲示の上の黒い線が真っ黒・・・を変更・検索の入力の部分の線を少し強調した。具体的には下記!!/* test 11-28 test */.content-sidebar .widget .widget-title { /*こ...
WordPress

メインメニューの色

Twentyfourteenの子テーマtwentyfourteen-childを作成し、かなりのカスタマイズが出来てきました今の所、タイトルにあるメニューの色の変更はほぼ思い通りになってきたが、プルダウンしたメニューをクリックすると、殆ど元...
WordPress

テーマの変更

SpeciaからTwentysixteenへ、更にTwentyfourteenに変更!元のテーマはSpacia(たまたまですが)でしたが、今回、Twentyfourteenに変更し、子テーマを作成しました。子テーマでカスタマイズに挑戦しまし...
Theme

Spaciaが動作不全に

11月10日にStyle.cssファイルを少し編集してからSpaciaの動作がおかしくなった!目的は、バウンドするトップへ戻るボタンを、自作のものに変更したら、以後メニューの動作で、子メニューがマウスオーバーや、クリックで出なくなった。小メ...
WordPress

新規サイトをSpeciaで作成

無料版のテーマSpeciaでサイトを作成してみました。初めて、WordPressで新しいサイトを作成しました。一応無料版ですが、Proを選択でき有料版もあります。カスタマイズは困難の模様です・・・残念!!⇒子テーマを作ってのカスタマイズはN...
House

エアコンの節電に取り組む

今年から本格的にエアコンの節電に取り組むことにした。初めはポリタンクに水を入れ毛細管現象で室外機の上にタオルを敷き、そこに少しずつ水を垂らす方式だったが、途中で方向変更し、室内機から出る凝縮水が垂れ流されているのに気付き、これを使うことにし...
House

我が家の節電対策:エアコンの節電に取組中

今年の夏は色々と節電につながる事に時間とお金を投じてきたが・・・3月ごろからは家の照明を蛍光灯のシーリングライトからLED白熱電球に更新し、東京電力の昨年の我が家の消費電力よりある月は75KWHも1か月で少なかった現在、主流はLEDシーリン...