Server

OS

公開サイトのOS更新

公開しているサイトのOSを更新してみました。参考サイトさんの記事を参考にして実施しました。内容を記録しましたサーバーのOSの情報サーバーの更新を行う前の情報を記録しておきます# cat /etc/os-releaseNAME="AlmaLi...
OS

自宅Webサーバーを公開する

自宅にWebサーバーを構築し、公開する場合の手順をまとめ記録しました自宅にWebサーバーを構築するWebサーバーを構築するために、色々とネットを参考にさせて頂きながら、作業を行いました。Webサーバーは最低限のソフトで構築LinuxのCen...
Server

停電でWANからアクセス不可

今日は、自宅が停電し、家の中が真っ暗になりました。暫くして復旧したのですが、念の為、外部から、自宅にある公開Webサーバーにアクセスが出来ませんでした。対処方法を検討し、OKでしたので記録しました停電が有った時に公開サーバーにアクセス出来ず...
OS

cpとmvの大きな違い

cpは、ファイルを指定されたディレクトリにコピーするコマンド! 一方mvは、ファイルを指定されたディレクトリに移動するコマンド・・・これの違いにあまり意識しなかったのですが、この違いに最近思い知らされましたので記録しましたcpはSELINU...
OS

サーバーのマシン更新完了

本サイトでは、2回Webサーバー機の変更を行いました。 1)CentOS7.6からAlmalinux8.7への更新作業(OSのサポート終了対応)2)新規にCPUベンチマーク10倍のPCへのAlmaLinux9.3への更新作業(サーバーの性能...
OS

Almalinux9.3に鍵認証で接続

WebサーバーのOSをRedHat-CloneのAlmalinux9.3にした後、最初はSSH接続して、公開までしてきましたが、いざ、セキュリティアップのため、鍵認証接続に変更しようとしてつまずきました。このOSが暗号化方式で、SHA-1の...
OS

鍵認証接続ServerへのSCPファイル転送

鍵認証で接続する設定のWebサーバーへのSCPコマンドでのファイル転送$ scp -i .ssh/ /home///* @192.224.12.10:/home// 100% 13MB 10.9MB/s 00:01 100% 137MB 1...
OS

SSL認証で更新できず

無料SSL認証局のLets Encryptから、失効20日前のお知らせがメールで届きました。いつも無事認証が出来ているので、未だ余裕と思っていましたが、10日にサーバーにログインして、いつものコマンドを打ちましたが、エラーが出て認証失敗です...
CMS

重いサーバーでCMSを動かす方法

本サイトとは別のサイトの話です。2.5インチHDDで動作している内向けテストサーバーでWordPressのテストを行っています。そこに別のCMSであるConcrete CMS(以前はConcrete5)をインストールしようとしたのですが、エ...
Net

外部からのSSH接続

LAN端子のランプ点滅が激しく、延々と続くので気になりました。そこでサーバーに接続し確認しました。WANからのSSH接続が原因と判明したので、対策をした時のメモですfirewallのSSH接続を取り合えす不可にしましたサーバーには鍵認証した...