CMS

CMS

SCPコマンドで大きなファイルを扱う

実行ファイルを含め、数1GBレベルのファイルをWordPressの中で扱う事が出来ましたので、記録しました。ファイルのアップロード大きなサイズのファイルは、WordPress等のCMSでは、PHP等では初期値2MB、設定変更しても20MB程...
CMS

ブロックページのコピー

ブロックページのコピー以前は、WordPressはクラシックエディター専門で編集を行っていました。別のサイトに作ったページのコピーは、ソースを、全て選択状態にし、コピーペーストで、公開サーバーにコピーしてくることが簡単でした。(最近はブロッ...
CMS

固定位置に検索BOX

表示しているページに関係なく、検索ボックスを右上に配置する方法について述べています。プラグインが必要ですが、他の目的で使用しているプラグインの応用として使っています。
CMS

CentOS8

CentOS8がリリースされました。早速DL,インストールしました。baserCMSのインストールは、未だ出来ませんでしたが、別のサイト(CentOS7)で動作していたデータを、CentOS8の環境にコピーしたら、一応正常に動作しました。
CMS

JSカレンダー

ローカルで動作するJSカレンダーについて記述しました
CMS

ratio-3-2の件

これはbasercmsというCMSのテーマratio-3-2は内容が充実していて初心者向けのテーマです。サブディレクトリ対応に改造してみました。
CMS

CMSのコピー

HTTP/2環境で動作しているbaserCMSを別のサイトにコピーする方法について、簡単に説明しています。WordPressとは少し条件が違います!
CMS

CMSのインストール

HTTP/2環境に、baserCMSをインストールし、CMSとしての動作を確認しました。日本製のCMSですので言語の壁がないのと、CakePHP上で動作しているので、その点でも興味がありました。
CMS

運用しているサーバー名の変更

先日、WordPressとMODXの入っているサーバーのサーバー名を変更して遭遇した記録ですサーバー名は本来、変更しては行けないのですが・・・ついつい変更してしまいました。遭遇した問題点と対応方法変更したサーバー名+フォルダ名を指定しても、...