OS PHPのバージョンアップ 今まで、当サイトはOS導入時はPHP7.3で動作させていましたが、WordPressから7.4へのアップグレードを推奨されていました。今回、PHPのバージョンアップを行った時の手順を記録しました。なお、参考にしたサイトは、1)Remi's ... 2023.01.20 OS
CMS DBの変更とディレクトリ変更 よく有る事ではありませんが、使用していたDB名が重なり、且つインストールディレクトリも同じだったため、テストサーバーのDB名変更と、インストールディレクトリ変更を試みてみました。データベースの変更方法使用していたデーターベース名を mput... 2022.05.01 CMSWordPress
CMS 重いサーバーでCMSを動かす方法 本サイトとは別のサイトの話です。2.5インチHDDで動作している内向けテストサーバーでWordPressのテストを行っています。そこに別のCMSであるConcrete CMS(以前はConcrete5)をインストールしようとしたのですが、エ... 2022.02.13 CMSServer
CMS WordPressのエディタ 内容に応じて、カスタムHTMLとブロックエディタを切り替えてきましたが、ブロックエディタの「くせ」?があり、ケースにより、ブロックディタが使えませんブロックエディタの癖ブログ歴4年近くになります。専らHTMLコードでコンテンツを書いてきまし... 2022.01.26 CMS
CMS ブロックページのコピー2 WordPressのツールをインストールすることで、比較的簡単に投稿や固定ページのエクスポート・インポートで可能ですが、紹介する方法は、クリップボード経由でコピペするので、安直です。早速その方法です・・・コピー元で設定ボタンをクリック編集画... 2022.01.07 CMS
CMS 特定の場所のフォントを変更 サイトのフォントを変更する場合、Webフォントを特定の場所・・・ここでは、コンテンッの説明部で、説明用のソースコードを示すために、背景色を設定した、preタグ、ブロック編集ではpタグで背景色が設定されている部分に、Webフォントを指定する方... 2022.01.06 CMS
WordPress WordPressウィジェットカレンダー 一般のWordPressのウィジェットカレンダーは、曜日や、当日に関係なく背景色に色が付いていません。当サイトのCocoonでは当日に肌色の背景色がついていますが・・・今回、一般のWordPressのウィジェットカレンダーの、当日に肌色の色... 2022.01.05 WordPress
OS Ubuntu等でフォントをインストール Xubuntu18.0.4LTSを使っていて、フォントのインストールが出来たので、その方法をまとめました。フォントファイルの入手新しく使いたいフォントを入手し、例えばダウンロードフォルダに置いた、拡張子ttfのファイルで(圧縮ファイルの場合... 2021.12.21 OS