OS Let’s Encrypt SSL証明書で躓きました2020/1/9でSSL証明書の有効期限が来るのは分かっていたので、事前にアップデートしていたのですが、Apacheの再起動をおろそかにしていたため、ブラウザで表示出来ない状態になりました。警告も1月9日で有効期限が... 2020.01.09 OSServer
OS VirtualBoxとCentOS8 VirtualBoxにCentOS8で躓きましたCentOS8はメモリが2GB以上(推奨4GB)、HDD容量もそれなりに必要との事前情報を踏まえて、VirturalBoxに2日にわたってインストールの最後に下図の画面で失敗が続きました。要す... 2020.01.09 OSVirtualBox
OS CentOS8にWAF CentOS8環境にWAFとして、modsecurityをインストールしました。特定のIPを適用除外する方法は以前の方法とは記載部が変わった様です。 2019.11.08 OSServer
OS CentOS8上のWordPress CentOS8上で稼働させたWordPressが正常に動作するようになりました。SELINUXの設定値に鍵がありました。 2019.10.18 OSWordPress
CMS CentOS8 CentOS8がリリースされました。早速DL,インストールしました。baserCMSのインストールは、未だ出来ませんでしたが、別のサイト(CentOS7)で動作していたデータを、CentOS8の環境にコピーしたら、一応正常に動作しました。 2019.09.28 CMSOS
OS サイトの高速化 Apacheのモジュール、mod_deflateモジュールは有効化されていましたが、設定内容の項目がありませんでしたので、今回コンテンツを圧縮する定義を追加しました。サーバーには今の所問題は出ていません。 2019.06.21 OS
OS Dos対策2 DDos攻撃対策ソフトを開発公開してくれている方のdosdetectorで、パッチを加えたバージョンが有るようです。以前いれたものとほぼ同様の機能がありますた、編集するPCは除外する設定が追加されました! 2019.06.11 OS
OS DDos対策 mod_dosdetectorという、無料で公開されているDDos対策用のモジュールが有ることが分かり、インストールしてみました。未だ入れたばかりなので、検出は未だ有りませんが・・・ 2019.06.08 OS