ドメイン名の変更

Net

今回、Webサーバーのドメイン名の変更をしてみました。本サイトではなく、内向けのテストサーバーでの作業です!

変更するファイルと変更内容

1)サーバーで変更が必要な場所は、Apache関係では、/etc/httpd/conf/httpd.conf、/etc/httpd/conf.d/ssl.conf、ネットワークでは、nmtuiで起動するネットワーク管理画面で、システムのホスト名を変更します

2)インストールされているWordPressが使用しているMysqlの該当のテーブルで使われいる、全てのドメイン名を、新しいドメイン名に変更します。具体的には、Mysqlコマンドでテーブルから、Sqlファイルを取り出し、テキストエディタで、全てのUrlを新しい名前に変更します。その後、変更したSqlファイルをMysqlの同名のテーブルを一旦削除し、その後で同名のテーブルを再度作成し、そのテーブルに変更したSqlファイルをインポートします

3)サーバーでの作業は上記の操作をした後、httpdを再起動します

クライアントPCでの作業

サーバーを設置している、同じネットワークにあるクライアントPCでは、/etc/hostsファイルに、IPアドレスとドメイン名の内、ドメイン名を新しい名称に変更します

Sqlファイルのコピー

Webサーバーで取り出したSQLファイルを、クライアントPCにコピーするには、公開場所にファイルをコピーすると簡単にクライアントでダウンロード出来ます。一方、クライアントからサーバーへのコピーは、クライアントから、SCPコマンドでサーバーにコピーが簡単に出来ました。なお、サーバーからクライアントへのコピーはSCPコマンドでは何故か問題が発生したので公開場所に置いて対応しました

タイトルとURLをコピーしました